MacBook Air Late 2010 を購入
どうも MacBook Air Late 2010 は高負荷状態でも、ファン音が静からしい。1年半前に購入した MacBook Air Mid 2009 のファン音がうるさいので、Apple Store で実際に試してみて、MacBook Air Late 2010 の方が圧倒的に静かなら購入することにした。Safari で 20個ぐらいのタブを開き、Firefox で 20個ぐらいのタブを開き、その他、iPhone、iWorks などを起動し、YouTube を再生してみたが、確かに静か。店員さんによると、13inch, CPU 2.13GHz, メモリ 4GB, SDD 256GB の US キーボードは在庫アリ、とのこと。というわけで、即購入してしまいました。MacBook Air Mid 2009 からの設定、ファイルの移行は、イーサ経由の移行アシスタントで行いました。しかし、残り時間 1分を切ったところで、で "Might be problem with network" のエラーダイアログが出ました。ネットワークの接続を確認して、[Continue] しても再度ダイアログが表示されます。仕方なく、[Cancel] しましたが、これも処理が進んでいるのか、いないのか分からない状態が続いたので、電源ボタン長押しで強制終了させました (command + option + esc は効かず)。再度、電源 On でセットアップが最初から始まるのですが、今度は移行アシスタントを選択せず進み、登録情報やユーザ作成も何も入力せずに進むと、きちんとと移行されたユーザアカウントが表示されました。ちゃんとログインもできました。ファイルを調べてみたところ VMware Fusion の仮想ディスクが正しくコピーされていなかったので、手動でコピーし直しました。VMware を起動しても、Chrome でタブをたくさん開いてもファン音がしないので、快適です。MacBook Air Mid 2009 はクラムシェルモードで、iPad の Remote から操作する iTunes マシンにします。
33歳からの勉強のルール
33歳からの勉強のルール / 水谷 弘隆 (著)[][33歳からの勉強のルール][]
<<