RealAudio 形式のインターネットラジオを MP3 に変換して iPod/iPhone で聴く (その1)
家事をしながら RealAudio 形式のインターネットラジオをよく聴きます。ただ、RealAudio 形式は RealPlayer などの PC のソフトからしか再生できないため、PC を聴く場所に持ち運ばなければならり面倒です。また、電子レンジを使うと無線 LAN の電波状況が悪くなりストリーミングが途切れて再生が止まってしまったりします。そこで、RealAudio 形式のインターネットラジオを PC に保存し、MP3 に変換して iPod/iPhone で聴く方法を調べてみました。まず、RealAudio の保存。Mac OS X が前提です。まず、ライブラリの SDL (Simple DirectMedia Layer) をインストールします。ここでは現在の最新版 1.2.13 をダウンロードしました。ダウンロードした SDL-1.2.13.dmg をダブルクリックするとマウントされます。マウントされたディスクの中の SDL.framework を /Library/Frameworks (Finder では [起動ディスク] - [ライブラリ] - [Frameworks]) にコピーします。つぎに、MPlayer をインストールします。現在最新の MPlayerOSX2b8r5 をダウンロードしました。"FORTIGERONLY", "ONLY for macos X 10.4" という記述がありますが、Leopard でも動作しました。ダウンロードした MplayerOSXB8r5.zip をダブルクリックすると解凍されます。作成されてた MplayerOSXB8r5 フォルダの中の MPlayer OS X 2 beta 8r5 をアプリケーションにコピーします。以上で RealAudio 形式のダウンロードの環境構築は完了。次 [2009-08-03-2] に続く。
<<