2008-10-25-7
http://www.nankinmachi.or.jp/
神戸南京町の屋台を巡りながら軽い夕食をとりました。
[神戸南京町(jpg)][神戸南京町(jpg)]
まずは、豚まんで有名な老祥記。
有名店なので行列ができていました。
小さめの豚まんで 1つ 90円です。
味は、醤油味がきいていました。
好みの問題だと思いますが、個人的には皇朝(こうちょう)の豚まんのほうが好きです。
つぎに、焼き豚の堂記號(どうきごう)の前に出ている屋台に行きました。
この屋台は堂記號(どうきごう)のものかどうかわかりません。
焼き豚が完売してすでにしまっていた堂記號(どうきごう)の前にありました。
ここで、小龍包と水餃子、持ち帰り用にキムチチヂミを買いました。
小龍包は、スープがあまり入っていませんでした。
かかっていたタレが濃かったです。
水餃子は少し待ちましたが、皮がモッチリしておいしかったです。
[神戸南京町の小龍包(jpg)][神戸南京町の水餃子(jpg)]
皆さん、屋台で購入し、広場で食しているようです。
ベンチも少しだけあります。
[神戸南京町の小龍包(jpg)]
あとは、シュウマイや焼き豚、蒸し鶏、焼きそばなどを食べたかったのですが、めぼしいお店がありませんでした。
ので、皇朝(こうちょう)で豚まんとちまき、近くの大丸の地下食品売り場で惣菜を購入し、ホテルに向かいました。