2009-03-10-1

Bフレッツから ADSL に切り替え [network]

これまで Bフレッツを 2 年間使用していましたが、通信コスト削減のため ADSL に乗り換えることにしました。 Bフレッツはヨドバシカメラで PC を購入する際に同時加入し、3万円キャッシュバックがあったのですが、月々 4,409円かかり、結構高いです。
ようやく縛り (解約違約金発生期間) の 2年が経過したので、解約できます。
乗り換え先のプロバイダですが、今回は前回のように同時に PC を購入するわけではないので、価格.com から申し込むことしました。 価格.com から申し込むとキャッシュバックがあるため、1年間の実質費用が月々 100 円を切ることも可能です。
ただ、現在すでにフレッツ光回線を使用しているので、フレッツ光への乗り換えはキャンペーン適用外です。
ので、自動的に ADSL が候補になります。 スループットと価格のバランスを見て、@nifty イーアクセス ADSL 39M にしました。
月額費用は 2,625円で、キャッシュバックは 25,000円です。
さらに開通月と翌月は月額料金無料です。
縛りも「継続利用依頼月数 開通の翌月から8か月」とあるので実質 9ヶ月です。 1年間使用するとすると、実質月額は
  (月額費用2,625円 × (12ヶ月 - 2ヶ月無料) - キャッシュバック25,000円) ÷ 12ヶ月= 105円
となりました。 ちなみに 2年間使用した OCN Bフレッツは
  (月額費用4,409円 × (24ヶ月 - 3ヶ月無料) - キャッシュバック30,000円) ÷ 24ヶ月= 2,608円
でした。
スループットは ブロードバンド スピードテスト で測定してみました。 OCN Bフレッツ 1回目
下り受信速度: 35Mbps(35.2Mbps,4.40MByte/s)
上り送信速度: 21Mbps(21.5Mbps,2.6MByte/s) OCN Bフレッツ 2回目
下り受信速度: 36Mbps(36.4Mbps,4.55MByte/s)
上り送信速度: 21Mbps(21.5Mbps,2.6MByte/s) @nifty イーアクセス ADSL 39M 1回目
下り受信速度: 8.3Mbps(8.36Mbps,1.04MByt [長いので以降省略しました]