2009-04-02-1
月に 2,3回外出先で iPhone ではなく PC インターネットを使いたい機会が出てきたので、WWAN を検討しました。
使い方は、月に 2,3回使用、ただし使う時はがっつり使うのでデータプランは定額制がよい。
ドコモ、au は価格が高い、ウィルコムは速度が遅いので候補から外し、イー・モバイルとソフトバンクを比べてみました。
ソフトバンクは C01LC + データ定額ボーナスパックでイー・モバイルの MVNO を使用でき、イー・モバイルの SIM を使う限りは、月額上限 4,980円です。
さらに端末代がかかりますが、近所のソフトバンクショップでは、頭金 0円、新スーパーボーナスで 2年間で端末の賦払金が月月割りで基本料金から差し引かれ、実質 0円になります。
イー・モバイルはスーパーライトデータプラン 年とく割・新にねん で月額上限 4,980円です。
さらに端末代がかかります。
しかし、WiMAX サービスが始まり、iPhoneのデザリングも噂されていることを考えると 2年も使うかどうか分からないので、とりあえず 1年使用するのに最適なプランを探した結果、イー・モバイルの EMチャージを見つけました。
EMチャージでは、基本従量制なのですが、事前に「1時間定額」「1日定額」「7日定額」「30日定額」のプランを選択し、定額にすることができます。
1時間定額 315円、1日定額 630円、7日定額 2,205円、30日定額 5,250円と、かなり安いです。
さらに端末もアウトレットで安く買うことができます。
というわけで、今回は D02HW アウトレットをイーモバイル オンラインストアで購入しました。
17,980円で 10,000円分のチャージがついてきます。
チャージは最後のリチャージ日から90日有効です。つまり、90日に 1回チャージしないとチャージされた金額がゼロリセットされてしまいます。チャージの最低金額は 2,000円です。
10,000円は使い切らないと思
[長いので以降省略しました]