そこが知りたい最新技術 高速無線LAN 802.11n入門
そこが知りたい最新技術 高速無線LAN 802.11n入門 / 守倉正博(NTT情報流通基盤総合研究所) (著, 監修)[][そこが知りたい最新技術 高速無線LAN 802.11n入門][]2008年8月現在、802.11n についての日本語の解説書は本書と、「改訂三版 802.11 高速無線LAN教科書 (インプレス標準教科書シリーズ) / 守倉 正博 (監修), 久保田 周治 (監修)」[]しかありません。「改訂三版 802.11 高速無線LAN教科書 (インプレス標準教科書シリーズ) / 守倉 正博 (監修), 久保田 周治 (監修)」[] は 802.11 全般の解説のなかに、802.11n の内容を追加したという感じです。802.11 全般について、基礎からみっちり知りたい場合はこちらがオススメです。一方、本書は 802.11n がメインテーマで、それを説明する前提知識として 802.11a, 802.11g, 802.11e などの解説がなされています。802.11 の知識があり、新たに 802.11n について学習したい場合は、こちらがオススメです。網羅的にポイントが説明してあるので、短時間でエッセンスをつかめると思います。802.11a, 802.11g, 802.11e の復習にも使える点が◎です。入門書なので、例えばビーコンフレームのフレームフォーマットなどのような細かい内容までは含まれていません。細かい部分を知るには、現在のところ、IEEE 発行の 802.11n の仕様書を読むしかないようです。詳解本の登場を期待したいところです。
<<