chalow を Python 実装 & サーバーサイド化 (その1) [chalow]

日頃便利に使わせていただいている chalow というソフトがあります。
Changelog 形式のテキストから HTML を生成するソフトで、このブログ作成も chalow で作成されています。

ですが、使い始めた頃からテクノロジーは大きく進歩し、かつては、PC で行っていた作業を iPhone や iPad で行うことが増えました。

chalow でブログを更新するには、Changelog を更新し、chalow で HTML を生成し、ftp でアップロードする、と言う手順が必要です。

この手順が iPhone や iPad にマッチしておらず、少し不便になってきました。

まず、Changelog は 1ファイルにすべての記録をまとめるため、比較的大きなサイズのテキストファイルになっています。
Dropbox などでクラウド共有しても、iPhone や iPad で編集するには適したアプリが見つかっていません。
また、たとえ、Changelog を編集できたとしても、chalow 環境は PC にセットアップされているため、HTML の生成と ftp でのアップロードには、PC が必要になってきます。

そこで、chalow をサーバーにセットアップし、サーバーサイドで HTML 化することを検討しようと思います。
Amazon へのリンクの作成なども面倒くさいので自動化したいです。

まずは、今後のメンテナンス性を考え、perl で書かれている chalow を Python にコンバートしようかと思います。

コードベースは最新の chalow 1.0 に含まれる chalow です。

chalow ではテンプレートエンジンに HTML::Template が使われていますが、Python では Jinja2 を使います。
理由は、今後、Django をウェブサービス開発に使っていきたく、その練習として、テンプレートが Django と互換性のある Jinja2 は都合がよいからです。

上から順に手動コンバートしていき、本日は 30% ほど完了。
明日に続きます。