2009 年 2 月に読んだ本 [book]

今月は 5 冊読みました。

* 村上式シンプル英語勉強法 使える英語を、本気で身につける / 村上 憲郎 (著)

村上式シンプル英語勉強法 使える英語を、本気で身につける
ref.[2009-02-28-1]

* マネジメント - 基本と原則 [エッセンシャル版] / P・F. ドラッカー (著), 上田 惇生 (著)

マネジメント - 基本と原則 [エッセンシャル版]
ref.[2009-02-25-1]

* やさしいデザイン 誰でもかんたん、レイアウト・配色・文字組 / 武田 瑛夢 (著)

やさしいデザイン 誰でもかんたん、レイアウト・配色・文字組
ref.[2009-02-24-1]

* 夢をかなえるゾウ / 水野敬也 (著)

夢をかなえるゾウ
ref.[2009-02-15-1]

* プロフェッショナルの条件 いかに成果をあげ、成長するか / P・F. ドラッカー (著), Peter F. Drucker (著), 上田 惇生 (著)

プロフェッショナルの条件 いかに成果をあげ、成長するか
ref.[2009-02-06-1]

とんかつ井泉 2条店 [food]

http://www.tonkatu-isen.com/

旭川のとんかつ井泉で、夕食に特ロースかつ定食 (2,100円) を頂きました。

野菜は豊富に、山盛りキャベツ、レタス、キュウリ、トマト。
ご飯、味噌汁、漬け物が付きます。

特ロースかつはとても柔らかかったです。
かつの衣や定食の内容はごく普通なのですが、すべて手を抜いていない感じです。

とんかつ井泉の特ロースかつ定食とんかつ井泉の特ロースかつ定食

1つ不満を言うなら、カツを揚げている料理長(?) が奥で注意しているのが聞こえましたが、その通り、ご飯が少し柔らかかったです。

接客も、料理を待っている間は新聞を持ってきてくれたりと、よかったです。

後から入ってきたお客さんが、みんなお持ち帰りのお土産カツも注文していたのが印象的でした。

旭川ターミナルホテル [レジャー]

http://www.asahikawa-th.com/

駅からすぐの立地で、駅前のお店が利用しやすく便利です。

建物は古いですが、清掃が行き届いていました。

コストパフォーマンス重視なので、チェックイン時の部屋までの案内や、新聞のサービスはありません。
スリッパは使い捨てでないビニールのものですが、一応あったのでよかったです。

テレビは小さい液晶テレビです。
コーヒーは250円です。

部屋の照明が白色蛍光灯でした。
電球色が好みなので残念です。

旭川グランドホテル
旭川グランドホテル旭川グランドホテル旭川グランドホテル旭川グランドホテル

ユニットバスの入り口は段差があるのでちょっと使いにくいです。

旭川グランドホテル旭川グランドホテル旭川グランドホテル旭川ターミナルホテルからの眺め

11階からの眺めはこんな感じです。

旭川ターミナルホテルからの眺め旭川ターミナルホテルからの眺め

旭川グランドホテルホテルよりはグレードが落ちますが、立地やコストパフォーマンスはターミナルホテルのほうがよいです。

村上式シンプル英語勉強法 [book]

村上式シンプル英語勉強法 使える英語を、本気で身につける / 村上 憲郎 (著)

村上式シンプル英語勉強法 使える英語を、本気で身につける

Google 日本法人元社長の村上さんの英語習得方法です。
31歳から英語の勉強を始めて、外資の社長まで登り詰めたとのことなので、説得力があります。

内容は、シンプルですがヘビーです。
逆に、ラクしてマスターできるといった内容でない分、信頼できそうです。
実践してみる価値はあると思います。

p.18

21世紀を生き抜きたいと思っている人、とくにこれからの若い人は、英語が出来ないと何も出来ません。今現在、英語が出来ないということ自体、すでに追い詰められている状態なのです。そのことに気づいていない人が多すぎます。


p.26

「読む」「単語を覚える」「聴く」「書く」「話す」という5つの側面からアプローチします。出来れば、この5つをすべて同時に、一気呵成にやったほうが、結果的には効率がいいはずです。


pp32-33

この本で掲げる目標はズバリ、「日本語と同じように英語で読めるようになる」です。
〜略〜
では、どの程度の分量を読めばいいのでしょう。
私なりに導き出した答えは、単語にして300万語です。これだけ読めば、誰もが"英語で読める"ようになります。ちなみに300万語というのは、小説にして約30冊分。ノンフィクションなら約15冊分に相当します。


p.34

英文の読み方についてのポイントは2つです。
1つは、パラグラフ(段落)の先頭から読み始めたら、絶対に後ろへ戻らないということ。意味が分からなくても戻ってはダメ。そのまま読み進めます。
そして2つめはパラグラフの途中で息継ぎをしないということ。なぜ息継ぎをしてはいけないのか。それは、ある程度のスピード感を維持して読まないと、読めるようにならないからです。途中で息をしないことで、一定のスピードを自分に強制するわけです。


p.64

村上式の単語の覚え方の極意は「ひたすら眺める」です。毎日毎日、だだひたすら単語を見る、眺める。


p.68

1語を1秒で見るとすると、1万語でおよそ2時間45分かかります。


p.74

最初は日常会話レベルの3000語の覚え方です。
書店に行くと『英絵辞典』というのが数冊出ていると思いますので、それを入手します。
〜略〜
載っている単語は、ほぼ3000語レベルに該当するので、その絵を見ながら覚えるんです。


pp.81-82

平日は自分のレベルに合わせた単語を見ることからはじめます (現時点での自分のレベルを知る方法については、この後説明します)。たとえば目標300語の人は、英絵辞典を毎日全部見ることから始めます。そして毎週末の土日のどちらかで、10時間くらいかけて1万語をじっくり眺めるんです。最初の1年間は週末の半分を英語に費やすという覚悟を決めるわけです。
3000語を覚えてきたら、平日はその3000語に6000語の教材を追加して見る。そして週末は1万語。平日が6000語を超えはじめると、知らない単語はあと4000語。そうなると、パッパパッパと見るスピードも上がってくるから、かかる時間も短縮されてきます。1万語を見ることができるようになってきます。


p.88

日本語と違って英語には子音だけの音節が存在します。低周波に慣れきった日本人の耳で、子音の高周波は非常に聴き難いのも当然でしょう。これが私たち日本人が英語をなかなか聴き取れない理由です。つまり英語が聴こえるようになるには、耳を鍛えて高周波を聴き取る力を付けるしかない。


p.92

ネイティブが話す普通のスピードの英語を、トータルして1000時間聴けば、誰でも英語を聴き取れるようになります。


p.95

ポイントは、毎日1時間聴くこと。最初からレベルの高くスピードの速い、まったく聴き取れない英語を聴くこと。そして週に一度は初級レベルの英語を聴いて確認すること。


p.104

私たち日本人には、英作文は出来ません。無理です。
〜略〜
それでも仕事で英語の文章を書かなければいけない……。ではどうするか?
そんなときには"英借文"するにかありません。


p.120

自分自身に関する100の文章を、もちろん英語で、前もって作って丸暗記しておくということ。
〜略〜
そして、たとえば相手がアメリカンフットボールの話を始めたとしても、自分の好きなベースボールの話に持っていくんです。もう、そこは強引に。


pp.128-129

相手に理解してもらうためには、発音の練習は必要になります。といっても村上式の発音練習は実にシンプル。朝晩のボイストレーニングです。
abcde……というアルファベットを、朝起きたときと、後寝る前に、毎回10回声に出して言うんです。
そのときの言い方、声の出し方には少しコツがあります。それは、ただ口先で「a、b、c……」と言わないこと。たいていの日本人は、英語を話すときに口先の浮ついた声で、普通よりも若干シャープしたような発声になってしまう。これではダメです。
まずお腹に力を入れます。そして唇を硬くする。ここでいう"唇を硬くする"とは、自分の顔を鏡に映してみたとき、唇が口の中に巻き込まれて薄くなっている状態のことです。
この状態で口を大きく開けて、こころもち声をのどの奥のほうから出す感じで声を出します。勢いをつけて、あらためて腹に力を入れて「A! B! C!……」とAからZまでを、ゆっくり、そして大きな声でシッカリ発声していくんです。シッカリと言うのは、英語の音は、すべて破裂音と思って発声しろという意味です。
破裂音と言うのは、正確にはBやPだけでしょうが、村上式では、アルファベットすべて、破裂音と思って、発声します。
声を出すときにお腹に力が入らない人は、タオルや手ぬぐいを握って、ねじりながら言うといいでしょう。
このやり方で、朝起きたときと夜寝る前に、アルファベット全文字を10セットずつ声に出して言います。英語の音はほとんどアルファベットの中に含まれているので、この方法で英語をしゃべるためのボイストレーニングが出来るというわけです。

マネジメント - 基本と原則 エッセンシャル版 [book]

マネジメント - 基本と原則 [エッセンシャル版] / P・F. ドラッカー (著), 上田 惇生 (著)

マネジメント - 基本と原則 [エッセンシャル版]

あとで書く。

やさしいデザイン 誰でもかんたん、レイアウト・配色・文字組 [book]

やさしいデザイン 誰でもかんたん、レイアウト・配色・文字組 / 武田 瑛夢 (著)

やさしいデザイン 誰でもかんたん、レイアウト・配色・文字組

デザインの基礎の基礎が書かれています。
例えば、レイアウト、フォント、写真とイラスト、配色など。

素人でも知っている簡単な内容が多いです。
各トピックには実際のポスターや広告などから例が示されており、分かりやすいですが、実際に自分が出来るかというと、出来ません。

基本的な知識は得られますが、どのようにすれば出来るようになるかは、個人の経験やセンスによるものだと思ってしまいます。

ローソンポイントカードのお試し引換券を誤って発券してしまったのでポイント返還してもらった [money]

ローソンパスでたまったポイントをお試し引換券に交換したのですが、商品がお店にあることをちゃんと確認しておらず、発券後にそのお店には在庫がないことがわかりました。

お試し引換券には、

品切れの場合、誤って発券された場合は有効期限内に下記までご連絡下さい。

とあったので、電話してみました。

電話では、確認のためお試し引換券に書かれている
- お客様番号
- 商品名
- 有効期限内
- 発券管理番号の下4桁
- 店舗コード
などを聞かれました。

不正防止のためか、券に記載されている情報ほぼすべてです。

以上で確認ができ、1週間以内にポイントが戻るとのこと。

夢をかなえるゾウ [book]

夢をかなえるゾウ / 水野敬也 (著)

夢をかなえるゾウ

さまざまなビジネス書から 1 つずつエッセンスを取り出し、小説として仕上げた感じです。

元ネタを読んだことがあるエピソードについては、その内容を思い出すよいきっかけになると思います。

が、原書を読んだことがない部分については、読みやすく書かれている分、軽く読み流してしまいそうです。
巻末の参考文献を参考に、じっくり読んでみたいです。

教えを説く神様が関西弁なので好き嫌いがあると思いますが、気付きを得るきっかけとして、また、過去に読んだ本の復習のきっかけとしてはオススメです。

以下、読書メモ。

p.31

「今まで、自分なりに考えて生きてきて、それで結果出せへんから、こういう状況になってるんとちゃうの?」
〜略〜
「ほなら逆に聞きたいんやけど、自分のやり方であかんのやったら、人の言うこと素直に聞いて実行する以外に、何か方法あんの?」


p.32

「成功しないための一番重要な要素はな、『人の言うことを聞かない』や。そんなもん、当たり前やろ。成功するような自分に変わりたいと思とって、でも今まですっと変われへんかったっちゅうことは、それはつまり、『自分の考え方にしがみついとる』ちゅうことやんか」


p.55

「ざっくり言うとな、稼ぎいうんは、どれだけ他人の欲を満たせとるか、それが数字にそのまま表れとるんや。腹が減った、眠い、遊びたい、気持ちよくなりたい……人にはそういう欲がわるわな。その欲を快適に満たして、その対価としてお金もらうんが今の世の中では『ビジネス』て呼ばれてんねや」


p.85

「世の中のほとんどの人間はなあ、『反応』して生きてんねや」
「『反応』ですか?」
「そうや。自分から世の中に働きかけるんやのうて、自分の周囲に『反応』しとるだけなんや。親から言われて勉強して、みんながやるから受験して、みんなが就職するから就職して、上司から『これやっとけ』言われるからそれをやって、とにかく反応して、反応して、反応し続けて一生終えるんや。そんなんで、自分の人生手に入れられるわけないやんか。自分の人生手に入れとるやつらはな、全部自分で考えて計画立てて、その計画どおりになるように自分から世界に働きかけていくんや。分かるか」


pp.115-116

「今から言うことは大事なことやから覚えときや。人間が変わろう思ても変わられへん最も大きな原因は、このことを理解していないからや。ええか?『人間は意識を変えることはできない』んやで」
「意識を変えることはできない……」
「そうや。みんな今日から頑張って変わろう思うねん。でも、どれだけ意識を変えようと思ても、変えられへんねん。人間の意志なんてめっちゃ弱いねん」
〜略〜
「本気で変わろ思たら、意識を変えようとしたらあかん。意識やのうて『具体的な何か』を変えなあかん。具体的な、何かをな」


p.146

「たとえば、はじめて山登りをする二人がおったとするわ。その二人がいざ山登りをしようとすると、たまたま雨が降ってきた。二人は雨具を持って来てへんかった。一人はこう思った。『天気予報では晴れだっていってたのに……今日にかぎって雨が降るなんて俺は運が悪いなあ』。もう一人はこう思った。『そうか、山の天気は変わりやすいから今日みたいに雨が降ることもあるんだな。今度から雨具を準備しておこう』。
〜略〜
雨が降ったことに対して、『運が悪い』て思ったやつは、世界を支配してる法則と、自分の考えている世界とのズレを、そのまま放ったらかしにしたことになるんやで。この場合の法則は『山の天気は変わりやすい』やろ。でもその男の考える世界は『天気予報どおりにしておけば問題ない』やからな。だから、また必ず同じような失敗を繰り返すことになるんや。逆に、『今度からは準備しておこう』と考えたもう片方のやつは、世界を支配してる法則を学んで、自分の考え方をその法則に合わせたんや。せやからこれからはもっと確実に山を登ることができるやろ。この違いが分かるか?これはもう決定的な違いなんやで」


p.221

成功したいて心から思とるやつはな。何でもやってみんねん。少しでも可能性があることやったら何でも実行してみんねん。つまりやな、『バカバカしい』とか『意味がない』とかいうてやらずじまいなやつらは、結局そこまでして成功したくないっちゅうことやねん。『やらない』という行動を通して、成功したくない自分を表現してんねん。すると宇宙はなあ、『ああ、こいつ成功したないんやな』そう考えるんや。そういうやつから真っ先に成功から見捨てられてくねん」


p.259

人間の長い歴史において、どうすれば人が成功するか、そのことはもう解明されているのです。
それでも世の中にはいまだ成功法則書が溢れ、それを読んだ人に「成功するのではないか」という期待を与え続けています。
しかし、そうした人たちのほとんどが成功していくことはありません。
なぜでしょう?
それは、
何もしないからです。
実行に移さないからです。
経験に向かわないからです。
もし、あなたが何かを実行に移すのなら、昨日までとは違う何かを今日行うのなら、仮にその方法がまちがっていたとしても、それは偉大な一歩です。


p.265

やりたいこと見つけるための方法は一つだけや。それは『体感』することや


p.268

「今まで無理やったら、これからも無理や。
かえるならそれは『今』や。
『今』何か一歩踏み出さんと。
自分それ、やらんまま死んでくで」


p.277

「みんなが、自分の夢を聞くのが楽しいて思えるのが理想的やねん。ぎょうさんの人間が聞きたい夢いうんはな、世の中がそれを実現することを望んでるいうことやろ。そしたらその夢、かなえるのめっちゃ簡単やがな。なんせその夢はみんなが応援してくれる夢なんやから」


p.294

自分自身を世の中にアピールすんねん。企業支援の団体に事業プランをプレゼンしてもええし、資格試験受けてもええし、もう何でもええんや。とにかく、自分の才能が他人に判断されるような状況に身を置いてみるんや。

旭川グランドホテルの朝食 [food]

旭川グランドホテルの朝食は、1階のレストラン アドニスでの朝食バイキングか、17階のレストラン・シャンドールでの洋定食、または和定食から選択できます。

今回は 17階のレストラン・シャンドールで洋定食を頂きました。
17階に上がると、係員が案内します、の札がありましたが、スタッフは誰も見当たらなかったので、ずんずん中に入っていくと、普通に案内されました。

定食ですが、内容はいろいろ選択できます。

選択肢は記憶が曖昧ですが、
- コーヒーか紅茶
- オレンジジュースかグレープフルーツジュース
- スクランブルエッグかゆで卵か目玉焼き
- ソーセージかベーコン
など。

旭川グランドホテルの朝食旭川グランドホテルの朝食旭川グランドホテルの朝食

パンは焼きたてを数種類。
いちごジャム、ハスカップジャム、さくらんぼジャムの3種類の手作りジャムはどれもおいしかったです。
ジャムはヨーグルトと一緒に食べてもよいと思います。

旭川グランドホテルの朝食旭川グランドホテルの朝食旭川グランドホテルの朝食

バイキングは選ぶ楽しみがありますが、こちらはゆっくりできてよかったです。

元祖旭川らーめん 一蔵 本店  [food]

http://www.ichi-kura.co.jp/

一蔵らーめん 正油 玉子トッピング

まずメニューですが、一番安いらーめんが、普通の正油らーめんで 700円と、東京都内よりも高いです。
さらに、一番人気の一蔵らーめん 正油は、見た目は普通の正油ラーメンにねぎをトッピングしただけですが、+250円で 950円と、かなりお値段は高めです。

見た目は昔ながらの正油ラーメンのようですが、味は、昔ながらの正油ラーメンよりはダシが効いていて、コクがある感じです。
昔ながらの正油ラーメンはあまり好きではないのですが、この一蔵らーめんのスープはおいしかったです。
麺はちぢれ麺です。


おいしかったのですが、高いのでコストパフォーマンスはよくないです。

旭川グランドホテル [レジャー]

旭川グランドホテルのシングルルームに泊まりました。

駅から徒歩10分ほど。
雪が積もっていると、ちょっと遠いのが難点です。

エントランスにはひな人形が飾ってありました。
外国からの観光客が記念写真を撮っていました。

建物は新しくはありませんが、清掃が行き届いており、きれいでした。
印象は良いです。

備品として、スリッパと新聞が付いていたのが、個人的にはよかったです。
新聞は、北海道新聞の夕刊と朝刊が付いていました。

あと、ソファもあり、くつろげました。

テレビは小さいブラウン管で、リモコンは使いにくかったでが、特に問題なし。

旭川グランドホテル旭川グランドホテル旭川グランドホテル旭川グランドホテル旭川グランドホテル旭川グランドホテル旭川グランドホテル旭川グランドホテル

16階からの眺めはこんな感じです。

旭川グランドホテルからの眺め

 プロフェッショナルの条件 いかに成果をあげ、成長するか [book]

プロフェッショナルの条件 いかに成果をあげ、成長するか / P・F. ドラッカー (著), Peter F. Drucker (著), 上田 惇生 (著)

プロフェッショナルの条件 いかに成果をあげ、成長するか

あとで書く。